純国産ヒノキの天然乾燥製材所/島根県邑南町の石見林業有限会社

島根県邑南町にある純国産ヒノキの天然乾燥を専門にする製材所です/TEL:0855-97-0111

遠方より。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

12月も半分過ぎました。

 

さて先週の金曜日は大阪からお客様がいらっしゃいました。

 

島根県木材協会邑智支部のホームページを見られて弊社に興味を持たれた様で、

メールで連絡いただきお会いする事になりました。

 

ホームページの弊社の紹介で『 生産材はすべて天然乾燥材で、管理・出荷しています。生産材はすべて天然乾燥材で、管理・出荷しています。』としつこく記載されているのでそちらが目を惹いたのでしょうか?

 

お話をしながら工場を見て頂き、製品も色々とチェックされていました。

今後お取引につながるかどうかは分かりませんが、こうして新たな出会いが合った事を

感謝しています。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

野地板。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

12月に入りましていきなり寒くなりました。

雪の予報もあったりして本日慌ててスタッドレスタイヤに交換。

これで安心して運転出来ます。

 

さて合板の価格が急騰しておりまして今まで屋根板を合板でされていた所が

野地板(のぢいた)に戻されたりして注文が殺到しております。

 

しかしですねぇ・・・。

 

屋根に使用するとなると20坪30坪は軽く必要な訳でして、在庫が一瞬にして

なくなっていくのですよ。

 

当然この時期ですので乾燥が追い付くはずもなく、野地板を製材されている所もさほど

なく、あっても生材だったり・・・。

 

こんな時は乾燥機があればなぁ・・・などと思ってしまいます。

 

これから寒くなってどんどん乾きにくくなっていきます。

皆様ご注文は早目にお願い致します。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

 

松の階段板。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

今月はまた更新をサボってしまいました。スイマセン。

 

11月も最終日、日に日に寒くなってまいりました。

それでも天気の良い日は汗ばむ位ですので例年と比べると暖かい気がします。

 

さて、地元の神社の階段を修復されるとの事で階段板のご注文をいただきました。

樹種は松。

 

最近は松を挽く事はほとんどありませんが、かつては松も挽いていましたので

在庫はあります。

しかし松は虫が入っている事が多く挽き直してみるまでは油断できません。

 

今回の階段板は段板、親板、蹴込み板全て八寸(約24cm)なのであまり

虫食いが多いと在庫も底をついてしまいます。

 

そんな訳で何枚か引っ張り出してきて修正挽き。

順調に良い板が出ましたが5枚必要な段板の内残り1枚がどうしても出ない。

 

挽いては虫食い、挽いては虫食い・・・。

松は甘くないですね。

どうにかこうにか揃える事が出来ましたが虫食いの板の方が多かった事に

多少のショックを受けております。

いくら節が無くてもこれでは使い物になりません。

 

一番酷かったのがこちらです。

こちらは挽き直す前に虫が入っているのが分かっていたのですが、置いといても

無駄なので挽いてみました。輪木としては使えそうです。

上の写真は先ほどの板の側面です。

上と下は鋸を入れていない面です。虫が入っているなんて全く分からないでしょ?

 

皮1枚残して食べてるって感じです。

なので納品した化粧材が、鉋かけたら虫が出たよって事がたまにあったりします。

 

さて、完成した階段は後日ご紹介いたします。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

縁桁、その後。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

11月に入りました。早いもので今年も残り2ヶ月。

 

さて、縁桁(えんげた)のその後を中々お伝え出来ずにおりましたが加工も終わり

棟上げの日を待つばかりとなりました。

 

2名の大工さんが4~5日程度でパッと加工されてました。

 

そして出来上がりはこの様な感じ。

 

今回の物件はプレカットできる部分と出来ない部分があり、出来ない所は

大工さんが刻まれるのですが、化粧材も多く結構手間暇かかるみたいです。

こちらがビフォーアフターです。

 

月末はひたすら杉を挽いておりました。

賃挽きです。

 

途中経過を見にいらっしゃるので大急ぎで製材。

依頼主様、ちゃんと製材しておりますよ。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

背割り。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

さて以前このブログでご紹介した縁桁ですが、工務店さんの加工場では

入りきらないため、うちの敷地で加工されております。

この写真は大工さんが背割りを入れている所です。

チェーンソーで豪快に。

 

この日は一本だけでしたがいつの間にか残りの二本にも背割りが入っておりました。

刻みの様子は次回に。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

天気。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

気付けば前回更新から一週間経っていましたね。

時が経つのは早いもんです。

 

さて本日は新築物件の上棟日でした。

先週末の天気予報では雨だったのですが朝から結構良い天気、昼過ぎから

雲が出てきましたが多少ポツリポツリ降る程度で何とか持ちました。

 

折角乾燥させて良い状態で納品したのに雨で濡れると悲しいですからね、

降らなくて良かったです。

このまま瓦を葺くまで天気が続けばよいですね。

 

上棟日はお日柄、クレーン車・大工さんの手配の事などもあって簡単に日を

ずらす事ができません。

それこそ雪が降っていても棟上げが行われたりします。

(あまり風が強かったりすると危険なので延期されますが・・・。)

 

今回は含水検査はありませんでしたが、せっかく含水検査をパスしたのに

上棟日に土砂降りなんて事になるとやりきれんですよ。

 

仕方ないんですけどね、こればっかりは。

 

明日は朝から益田へ。

晴れるとよいですが。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

地域学習。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

3連休最終日です。本日も朝から雨が降っています。

 

さて、先週の木曜日は午前中に健康診断でした。

色々と数値がやばそうな気がいたします。

 

そして午後からは石見中学校の生徒さんが地域学習の一環で弊社を訪問されました。

 

会社名が林業となっているので、山で木を伐採するような仕事をイメージされている方が多く、今回も訪問を受けるに当たって「 製材所なので山で木を伐採するような仕事ではありませんが大丈夫ですか? 」と念押ししてお引き受けしました。

 

昭和50年頃までは山に入って木を伐採したり枝打ちをしたりしていたみたいです。

その為今でもたまに木を伐って欲しいと電話が掛かってきます。

 

1時間という短い時間で皮剥ぎから製材・モルダー加工まで一通りの作業を見てもらいその後に質疑応答。

作業を見てもらってる間にも分からない所などあればすぐに質問を受けたりと生徒さんみんな真剣に臨んでくれました。

 

それにしても午前中に飲んだ白い物体が降臨してこなくてホッとしております。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

 

明日は・・・。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

本日は小雨が降ったり止んだりと肌寒い一日でした。

 

さて明日は午前中に健康診断、そして午後からは石見中学校の生徒さんが地域学習として会社に来られます。

 

木材の加工、販売等について質疑応答とありますがどんな質問がくるのか今から

ドキドキしております。

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

 

すごい集成材がでてきた。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

さて10月に入りまして、昼夜の寒暖の差が激しくなってまいりました。

今月も新築物件が複数入っており忙しくなりそうです。

 

さて、先日とあるプレカット工場に行って来たのですがそこで大変ショッキングと

いいますか、驚いたといいますか、そんな製品を見かけました。

 

通常集成材は厚さ30mmほどの板を何枚も貼り合わせて作られているのですが、

今回見てしまったのがなんと厚さ4mm程度の板、べニア板?を貼り合わせたような

製品。

 

見て下さいこれ。

接着剤たっぷりの見るからに体に良くなさそうな柱と横架材。

ちなみに写真の黒い線のようにみえるのは接着剤です。

これ強度的に大丈夫なの?湿気は大丈夫なの?

それよりも何より体に害はないの???っていう疑問が沸々と。

 

いくら F☆☆☆☆ ってなっていても、これだけ接着剤を使っていれば大丈夫な訳ない

でしょう絶対にって激しく思ってしまいます。

 

こんな材料で建てられた家絶対に住みたくないですね。

 

これがこれからのスタンダードにならない事を祈って、うちは木に人間にも

優しい天然乾燥の製品を作っていきます。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。

 

縁桁。

こんにちは、島根県邑南町の石見林業です。

純国産ヒノキを専門に天然乾燥で製材しています。

 

本日も更新。

別に暇な訳ではありませんが何となく更新です。

 

一昨日は朝から増改築の現場に製品を納品してまいりました。

今回の現場はとにかくもの凄い豪邸。

 

土台が120×150の栗の木(通常は105×120のヒノキ、105×105の場合も

あります。)

柱も場所によっては150角のヒノキ。

とにかくここ最近ではお目にかかれないくらいの豪華な材料が使用されます。

 

そして極め付きはこちら

杉丸太の皮を剥いだ丸太桁、縁桁(えんげた)です。

 

古いお家の縁側に良く見られたのですが最近では滅多にお目にかかれない物です。

私も縁桁を扱ったのはおよそ10年振り位です。

 

写真の株の付いている二本が5.0m、長いのが6.0mあります。

大豪邸などでは10mの縁桁を使ってある所もありますので、どちらかと言えば

小振りな方ですかね。それでも見事なもんです。

 

この3本が一直線に並びますので壮観です。

 

こちらをこれから大工さんが刻まれます。

その様子はまたの機会に・・・。

 

 

それでは今日も一日よろしくお願いします。